sub_001.jpg


2008年02月29日

平野耕太氏の単行本未収録分が掲載されてる成人向雑誌の表紙を集めてみた 【前編】

HELLSINGのOVA4巻が既に発売されてた事を今日初めて知り、今度友人宅でOVAを観るまでのモチベーションの繋ぎで、数年ぶりに『ANGEL DUST』が掲載されてたコミックパピポを引っ張り出してきました。
まぁ、数分後には「時藤かわいいよ時藤」とか言いながら『テクノ番長』に切り替わっていた訳ですが、それはさて置き、久しぶりに引っ張り出して来たし、ネット上でも掲載号の詳細を書いているサイトが無かった(あったらスミマセン・・・)っぽいので、これから古本で購入しようと思ってる人や、当時を懐かしむ人の為に雑誌の表紙メインで紹介します。

ただ、平野氏の成人向の単行本未収録作品は数がメチャ多いので、前編と後編に分けた二部構成で。
ちなみに、94年11月号のパピポは表紙ビリビリになって捨てちゃったので、写真も詳細もありません、その辺りは勘弁して下さい・・・・
ヤフオクで180円で売ってたので補完しておきました。(2010/11/27)
それでは前編をどうぞ!!



ANGEL DUST

COMICパピポの94年1月号〜10月号まで連載されていた『COYOTE』の続編にあたる作品。
アンデルセン神父や、激ヤセしたムスカ風の少佐が出てくる事で有名。


パピポ94_11.jpg

掲載雑誌COMIC パピポ 94年11月号
掲載作品ANGEL DUST 第一回
掲載ページ155〜170
作者近況報告弟がライフル銃の免許をとってきちゃいました。
僕はくわしく知らないんですが、すごいスコープがついてて
なんか強そうです。
もう兄弟ゲンカできません。助けてー。
備考"ANGEL DUST"連載開始

パピポ94_12.jpg パピポ94_12_予告.jpg

掲載雑誌COMIC パピポ 94年12月号
掲載作品ANGEL DUST 第二回
掲載ページ155〜170
作者近況報告親が台所でイナゴのつくだ煮を作って食べています。
すごいニオイです。生き地獄です。
備考次号の巻頭カラー予告あり

パピポ95_01.jpg

掲載雑誌COMIC パピポ 95年1月号
掲載作品ANGEL DUST 第三回
掲載ページ3〜22
作者近況報告カラーの原稿が、なんかいろいろなことと重なっちゃって
ヘボい原稿になってしまい、すいませんでした。
富士の樹海に旅立ちます。
備考巻頭カラー 4ページ

パピポ95_02.jpg

掲載雑誌COMIC パピポ 95年2月号
掲載作品ANGEL DUST 第四回
掲載ページ55〜70
作者近況報告みんな今月は忙しそうですね。大変ですね。
皆さんガンバリ入道ですね。
僕はわりと妖怪ぷるぷるってとこです。
さむ〜〜い、こごえ死ぬ〜〜。
備考'94冬コミ スペース案内記事あり
30日(金) Oct-System ラ−37 a 平野耕太

パピポ95_03.jpg

掲載雑誌COMIC パピポ 95年3月号
掲載作品ANGEL DUST 第五回
掲載ページ187〜202
作者近況報告コミケで本、買ってくれた人ありがとう。
差し入れてくれた方!ありがとう。
おかげで一日楽しかったですよ。

パピポ95_04.jpg

掲載雑誌COMIC パピポ 95年4月号
掲載作品ANGEL DUST 第六回
掲載ページ30〜48
作者近況報告カゼをひきました。電子レンジが爆発しました。
犬にかまれました。死にそうです。

パピポ95_05.jpg パピポ95_05_広告.jpg

掲載雑誌COMIC パピポ 95年5月号
掲載作品ANGEL DUST 第七回
掲載ページ141〜156
作者近況報告僕の単行本がもうすぐ出ると思います。
『鼻デカ男短足大行進』です。
ウソです。ホントは『コヨーテ』ってマンガです。
よーろしーくねー。
備考「コヨーテ -反逆のレジスタンス- 4月下旬発売予定」の広告あり

パピポ95_06.jpg

掲載雑誌COMIC パピポ 95年6月号
掲載作品ANGEL DUST 第八回
掲載ページ57〜74
作者近況報告レボに来てくれた方
ありがとうございました。
備考「コヨーテ -反逆のレジスタンス- 好評発売中」の広告あり

パピポ95_07.jpg

掲載雑誌COMIC パピポ 95年7月号
掲載作品ANGEL DUST 第九回
掲載ページ83〜100
作者近況報告地下鉄サリンに青酸ガス、
今の世の中、怖いガスがいっぱいですがそれよりも何より、
飛井類司先生は屁禁止。
備考「コヨーテ -反逆のレジスタンス- 好評発売中」の広告あり

パピポ95_08.jpg

掲載雑誌COMIC パピポ 95年8月号
掲載作品ANGEL DUST 第十回
掲載ページ139〜156
作者近況報告それにしても最初から最後まで
パピポで浮きどおしだったこの茶番劇もようやく終わりました。
手紙くれた人達ありがとう−−−やっと返事が書けます。
それじゃね再見できたらいいね。
備考最終回



テ ク ノ 番 長

私立ユニーク学園高等学校に入学し、15分で学校をシメたという伝説の番長「時藤武士」が洗脳テクノミュージックではっちゃけまくる学園コメディ。
平野氏独特のイカレた世界観が魅力の名作。
ちなみに主人公の時藤は、アーカードや寺門部長に並ぶ程にステキ度の高いお人です。


ギガテック95_09.jpg ギガテック95_09_01.jpg

掲載雑誌コミック ギガテック 95年9月号
掲載作品ツッパリ究極伝説 テクノ番長Z
名義異次元町内会長
掲載ページ131〜146
次回予告次回、最強の男登場!
「ギガテク番長 M笠登場」
地中海殴り込み大作戦にLet's テックイン

ギガテック95_12.jpg ギガテック95_12_01.jpg

掲載雑誌コミック ギガテック 95年12月号
掲載作品ツッパリ至高伝説 テクノ番長W
名義鬼塚蛇二(41)
掲載ページ133〜150
次回予告次回!編集長激怒!
ステーキ屋で肉を振り回し大暴れ!
テク番大ピンチ!!
「トキメモ番長 M笠」
空中大決戦にLet's tech in

ギガテック96_02.jpg ギガテック96_02_01.jpg

掲載雑誌コミック ギガテック 96年2月号
掲載作品ツッパリ超人伝説 テクノ番長ZZ
名義角栄大好きっ娘(中二)
掲載ページ111〜126
次回予告次回!テク番最大のピンチ!
「テクノ番長vsクリスマス」
年末進行大決戦にLet's tech in
備考センターカラー 4ページ
次回予告はあるけど以降の連載なし



取り合えず前編は以上です。
後編では『快楽天』掲載分などなどを紹介します。

平野耕太氏の単行本未収録分が掲載されてる成人向雑誌の表紙を集めてみた 【後編】


【平野耕太氏の単行本未収録集>成人誌【前編】の最新記事】

2007年12月20日

今度は『堀井雄二ミステリー三部作』の小ネタを機種別に集めてみた

前回は『堀井ミステリー三部作のちょっとHなシーン』を紹介したので、今回は『堀井ミステリー三部作の小ネタ』を集めてみました。

まぁ、小ネタと言っても裏技などではなく、例えばファミコン版ポートピア連続殺人事件の『もんすたあ さぷらいずど ゆう』の様な、「地下迷路は3Dダンジョンだから、ちょっとウィザードリィをパロってみたよ」といった、堀井氏のちょっとした遊び心が含まれたシーンって感じです。

気にしてプレイしていれば結構たくさんあるっぽいのですが、今回はその中の4つを紹介します。
ほとんどは個人的に勝手に小ネタと思ってるだけなので、「コレは小ネタとは言わないよ」とか、あまり深くは考えないで下さいw

それでは、何となくエロゲのタイトルっぽいサブタイでお送りします。



堀井雄二氏は『北斗神拳』がお好き!?の巻

実際好きだったかどうかは知らないですが、PC-88版『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』のラストシーンのヤクザと対峙する場面で、部下のシュンがヤクザ相手に北斗神拳を使っています。

hrsok88_011_ks.gif

【お前はもう、死んでいる・・・・】
本編では3、4回しか言っていないけれど、ケンシロウの有名な決めセリフですね。
このシュンの悲壮感漂う顔は、まさに北斗神拳伝承者のソレです。

そんな愛の為に生きる漢シュンでしたが、その後にアレンジを加えて移植されたファミコン版以降の作品では・・・・

【ファミコン版】
hrsokfc_017_ks.gif
【PC-98版】
hrsok98_013_ks.gif

残念ながらドラクエっぽいセリフに変わってしまいました。
でも、荒井清和氏の絵柄にはコッチのセリフの方がマッチしてるので、コレはコレで良かったり。

そんな感じで、三部作から北斗神拳伝承者が居なくなってしまった様にも思われますが、実はファミコン版『ポートピア連続殺人事件』で、いつの間にかヤス(犯人)が会得しているのでした。

【ファミコン版】
prsfc_006.gif

何と言っても『肩に蝶のアザを持つ男』ですから、会得していても然程不思議はありません。
もしかすると、耕造や河村は「貴様には地獄すら生ぬるいっ!!」とか言われながら殺されたのかもしれませんね。



Lovers 〜恋に落ちたアッーー!〜 の巻

今でも良く使われる笑いのネタとして『ホモネタ』がありますが、もちろん氏も当時からキッチリとゲームに組み込んでいます。
『軽井沢誘拐案内』では、人と会った時に使えるコマンドで【た゛き よせる】というモノがあるのですが、このコマンドは女性キャラのみでなく男性キャラにも有効という、様々なユーザーに対応した親切設計。
第一章では久美子と共に行動する為、ちょっとばかり行動が制限されるのですが、第二章からは一人で行動する事になるのでやりたい放題です。

【ちょっとスーパーの店員さんを抱いてみた】
karuizawa88_022_ks.gif

【まぁまぁ、いいじゃないですか。】
「いや、良いのか?」って突っ込みたくなる所ですが、その後も主人公は男性を抱きまくる暴走シベリア超特急と化します。

【ダンディな彼にアタックを仕掛けてみた】
karuizawa88_025.gif

しかし、悲しい哉ことごとくかわされてしまいます。
それにも挫けずに抱きついていると・・・・

【馬の調教師に一味違った調教を受けてみた】
karuizawa88_020_ks.gif

ぴかぴか(新しい) テ ラ 薔 薇 族 ぴかぴか(新しい)

と、まぁこんな感じで登場する全ての男性を襲う事が出来るのです。

「さすが堀井氏、そんな昔からホモネタとは斬新!」と思われるかもしれませんが、別にそういう訳ではなく、昔のパソコンゲームには結構ホモネタって多かったりします。
有名どころを挙げれば、1983年に光栄から発売された『団地妻の誘惑』の女装男辺りがそうでしょうか?
しかし、これまでのホモネタのほとんどが【主人公が受け】というモノしかなかったのに対し、堀井氏は【主人公が攻め】というスタイルでホモネタを取り扱ってるんですよね。
ちなみに、1987年にフェアリーテールから発売された『殺しのドレス』でも、主人公が【さわる】コマンドで男友達の体を触り、徐々に男の世界を広げていく事が出来ます。
どちらもサスペンスアドベンチャーというジャンルで似た事が出来るって事は、もしかすると『軽井沢誘拐案内』の影響も微かに受けているかもしれませんね。
エロゲー業界にも影響を与えた(かもしれない)堀井氏は偉大です。



萌キュン! 紋別っ娘ば〜ちゃん の巻

やはり様々なキャラクターの登場するゲームには、ある程度の個々のキャラクターの魅力ってモノが必要不可欠。
女性キャラに限って言ってみれば、手っ取り早い話が【萌え】です。
三部作の中で最もキャラクターが多く登場する『オホーツクに消ゆ』では、まきこは真面目で清楚、めぐみは活発的なH要員、とくこは暗い過去を持っていたりと、普通にエロゲーでもありそうな設定で、中々に個性的な面々が揃っています。
ですが、たった一度の登場にも関わらず、インパクトという点だけでこれらの女性キャラを喰ってしまった真の萌えキャラが存在するのです。

その女性とは・・・・

hrsok88_008_ks.gif
hrsokfc_007_ks.gif
hrsok98_006_ks.gif

【あれ はずかスー】
他の誰でもない、紋別の町のおばさんです。
この一言で、多くの『オホーツクに消ゆ』ユーザーが虜にされたとかされなかったとか。
「ちょ、ババアじゃねーか!」と言われそうですが、『ポートピア連続殺人事件=ヤス』の方程式が成り立つ様に、オホーツクもまた『オホーツクに消ゆ=あれ はずかスー』という方程式が成り立ってしまう程、通の方には有名なセリフなのです。
もし2chで”心に残ったファミコンの名言”とかその手のスレが立ったら書き込んでみましょう。
ちょっと通っぽいかもしれません。

少しばかり脱線しましたが、たとえサブキャラだとしても、ほんの一瞬でキャラの持つ魅力を最大限に引き出してしまった堀井氏。
もしかすると、紋別の町のおばさんは『スプーンおばさん』と並ぶ程の”老婆萌え”の先駆けなのかもしれません(嘘



RAI・RAI・KEN 〜禁断の出前〜 の巻

PC-88版とファミコン版とで、進行や操作面での変更点が多い『ポートピア連続殺人事件』。
PC-88版では、取調室におこいを呼んでアリバイを聞こうにも、「アタシ オナカ ヘッテンダケドネ・・・」と言って何も喋ってくれません。

prs88_002_1.gif

結局「何か食わせろ」と遠回しに言っている様なモノなので、ここはおこいの要望に応えて来来軒に出前を取る事になります。
このシーンはファミコン版には無い部分ですね。

prs88_010.gif

実はこのシーンこそが直接入力方式の醍醐味、ちょっとした言葉遊びを楽しめる場面なのです。
来来軒に連絡を入れたヤスから何を注文するか尋ねられ、キーボードから直接入力を求められるのですが、ここ来来軒はどんな注文あろうと快く受けてくれます。
「やはり取り調べには『カツ丼』でしょ?」とカツ丼を頼むも良し、おこいに取り調べの厳しさを教える為に『ねじりんぼう』を頼むも良し、そんな感じで好き勝手注文出来って訳です。
試しに色々注文してみました。

prs88_011.gif
prs88_012.gif
prs88_013.gif

後は届くのを待つばかりです。

こんな感じで、何を頼んだとしても来来軒からの返答が変わる訳ではありませんが、取調べ中に出前を取るというドラマの様なやり取りが刑事物のゲームをやっているという感覚を強める良い材料になっていると思われます。
ただ事件のみを追うのではなく、ちょっと本筋から逸れたイベントで刑事らしさを主張するニクイ手法を取った堀井氏。
何かにつけて策士です、孔明です。
しかし、こういった本筋から外れた直接入力を求められると、ゲームの難易度が格段に上がってしまうという罠・・・・
そういう点においても策士です、孔明です。



以上、4つの小ネタ紹介でした。

後半は小ネタでも何でも無かった気もしますが、妄想を膨らませながらプレイすれば、もっと多くの小ネタが見付かると思います。
ただ、色々なネタを仕込んでいる堀井氏ですが、まさかヤスが一番のネタになってしまうとは思いもしなかったでしょうねw
まぁ、それもヤスにそれだけの魅力があったって事なのでしょうが。

ガチャッ 「チワー ライライケン デース」

おや? どうやら来来軒に注文していた『イイオトコ』が到着したみたいですね。
どうせなので、阿部さんにもブログの感想を聞いてみましょう。

prsfc_iiotoko.gif


ヤス&ボス&オレ「ウホッ!」


p.s.12月に入って全くもって休みがないので、12月中はおそらく後1,2回程度しか更新出来ないかもしれません・・・・
見てくれてる方、すまんの事です。
おそらく次はまたエロゲーの記事になると思います、すまんの事です。

2007年11月26日

『堀井雄二ミステリー三部作』のちょっとHなシーンを移植別に集めてみた

堀井雄二氏の作品には、『ドラクエT』の宿屋の店主、『ドラクエU』のあぶない水着、『ドラクエV』のぱふぱふ小屋などなど、何かとアダルトなイメージを連想させるシーンが多く登場します。

今回はそんなアダルトな雰囲気を上手く盛り込んだ堀井雄二氏の初期作品、『堀井ミステリー三部作』のちょっとHシーンを、移植された機種別(PC-6001版を除く)に簡単な比較をしてみました。

ご存知ない人もいると思うんで説明すると『堀井ミステリー三部作』とは下記の三作の事で。

「犯人はヤス」で有名な『ポートピア連続殺人事件』
ファミコン版以前と以降で犯人の違う『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』
唯一家庭用ゲーム機に移植されなかった『軽井沢誘拐案内』

どの作品も色々な機種に移植された名作です。
個人的に『軽井沢誘拐案内』は名作と呼ぶには微妙ですが・・・・

それでは、ポートピア連続殺人事件→オホーツクに消ゆ→軽井沢誘拐案内の順にどうぞッ!!



ポートピア連続殺人事件

prs88_023.gif prsfc_007.gif

三部作の第一作目であり、推理サスペンスゲームの初期の名作。
本当はこんな視点から見るのは間違ってるんですが、どの移植作にもヤスの裸以外にHなCGは全くありません。
ですが、直接入力方式で会話がほとんどないPC-88版とは違い、ファミコン版はキャラクターやイベントが増えている為、取調べ中の返答がおもしろくなっています。
屋敷の地下迷路もファミコン版から取り入れられました。
そういえば、よく「PC版ではゲームが始まってすぐにヤスを逮捕出来る裏技がある」という話を聞きますが、アレってガセですよね?

女性相手の取調べに定評のあるボス。
ふみえ【ファミコン版】
prsfc_001_ks.jpg
ゆきこ【ファミコン版】
prsfc_002_ks.jpg
おこい【ファミコン版】
prsfc_004_ks.jpg

PC-88版の必要以上に胸元を開いたおこい。
おこい【PC-88版】
prs88_002.gif

ドラクエVのぱふぱふ小屋と似た感のある『新劇シルバー』
新劇シルバー【PC-88版】
prs88_008.gif
新劇シルバー【ファミコン版】
prsfc_003_ks.jpg

みんな大好き、間野康彦(通称ヤス)。
ヤス【PC-88版】
prs88_007.gif
ヤス【ファミコン版】
prsfc_005_ks.jpg



北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ

hrsok88_003.gif hrsokfc_003.gif hrsok98_022.gif

おそらく三部作の中で一番多くの機種に移植されている作品。
PC-98版は移植された中で一番新しく(携帯アプリ等を除く)、ファミコン版発売から5年後の1992年にゲームブックとして発売されました。
一応CG以外はファミコン版と全く同じなのですが、ファミコン版と少しフラグの立て方が違うので、あまり必要のない選択肢まで選ばなきゃならないという手間な内容でした。
それと、同タイトルの移植ゲームとしては珍しく、ファミコン版以前と以降とで犯人が違い、PC-88版ではファミコン版の犯人が温泉で殺されています。
そのせいもあり、PC-88版には炭鉱イベントなどは存在しませんでした。
結構ムチャな設定のPC-88版でしたが、絵柄が一番雰囲気に合っていた気がしますね。
でも、PC-88版にはH要員のめぐみがいませんですよ?

客に向かって「帰って!!」と言い放つアケミ
アケミ【PC-88版】
hrsok88_002.gif
アケミ【ファミコン版】
hrsokfc_001_ks.jpg
アケミ【PC-98版】
hrsok98_023.gif

移植される度に人が変わってる様にしか思えないルナ
ルナ【PC-88版】
hrsok88_013.gif
ルナ【ファミコン版】
hrsokfc_002_ks.jpg
ルナ【PC-98版】
hrsok98_024.gif

ファミコン版だけ胸元が肌蹴ている、弄ばれた上に捨てられそうになったとく子さん
とく子【PC-88版】
hrsok88_012.gif
とく子【ファミコン版】
hrsokfc_009_ks.jpg
とく子【PC-98版】
hrsok98_004.gif

3時間のロスもなんのその、芸者さん菊奴
菊奴【PC-88版】
hrsok88_006.gif
菊奴【ファミコン版】
hrsokfc_004_ks.jpg
菊奴【PC-98版】
hrsok98_027.gif

重要イベントは温泉のみなめぐみ
めぐみ【ファミコン版】
hrsokfc_010_ks.jpg
hrsokfc_011_ks.jpg
めぐみ【PC-98版】
hrsok98_005.gif
hrsok98_018.gif

真紀子とゆかりとゲンさんの水着姿
真紀子とゆかりとゲンさん【ファミコン版】
hrsokfc_013_ks.jpg
真紀子とゆかりとゲンさん【PC-98版】
hrsok98_007.gif

ウェディング姿の真紀子と役得な部下・猿渡
真紀子と猿渡【PC-88版】
hrsok88_010.gif
真紀子と猿渡【ファミコン版】
hrsokfc_018_ks.jpg
真紀子と猿渡【PC-98版】
hrsok98_014.gif



軽井沢誘拐案内

karuizawa88_007.gif

『堀井ミステリー三部作』の最終作で、唯一家庭用ゲーム機に移植されなかった作品・・・・と言うよりも、おそらく移植出来なかった作品。
何といってもエロさが一般ゲームのソレとはレベルが違います。
もうほとんどエロゲーの域。
そのエロさに加えて、主人公が素手で山を粉砕したり、神様が近くの湖に住んでたりと、かなり現実離れしたイベントのせいで、もの凄いバカゲー臭が漂ってます。
正直シリアスな物語を期待すると痛い目に合う事請け合い。
ただ、このゲームには、コマンド選択方式・直接入力方式・カーソル選択方式・ダンジョン・各章構成・RPG要素などなど、様々なシステムが取り入れられていて、そんなゴチャゴチャしてしまいそうな所を上手くまとめてる点が凄い所です。

主人公の彼女クミコ
クミコ【PC-88版】
karuizawa88_003.gif
karuizawa88_009.gif
karuizawa88_015.gif
karuizawa88_016.gif
karuizawa88_017.gif
karuizawa88_038.gif

第二のヒロイン、露出狂高校生のあさみ
あさみ【PC-88版】
karuizawa88_013.gif
karuizawa88_014.gif
karuizawa88_027.gif
karuizawa88_031.gif
karuizawa88_032.gif

ポートピア連続殺人事件からの再登場、ヤスの妹ふみえ
ふみえ【PC-88版】
karuizawa88_029.gif

クミコの妹で今回の事件の被害者なぎさ
なぎさ【PC-88版】
karuizawa88_036.gif
karuizawa88_040.gif



以上ですが、どうだったでしょうか?

『軽井沢誘拐案内』は別格ですが、他の二作品では意外にもファミコン版に移植されたゲームの方が、CGだけじゃなく文章などのHっぽさが強い様に思われます。
基本的に「エロいの全然OK!!」なPC版とは違い、Hな表現が制限されるファミコン版だからこそ、そういう表現の面白さが際立っているのかもしれません。
当時、『オホーツクに消ゆ』のめぐみのバスタオルを取る裏技は、胸に1ドット違う色が付いているというだけで、なかなか衝撃的な事だったらしいですし。
今で言えば、「とあるエロゲ作品が修正忘れで回収になり、別にその作品に興味はないのに一本線見たさにヤフオクで落札する人続出!」みたいな、極端に言えばそんな感じでしょうか。
でも、裏技とはいえ、よくエロに厳しい任天堂の審査を通過したものですね・・・・

とにかく、ちょっとHなシーンは物語をリアルにするのに重要なツールだと思うのでバンバン入れて欲しいトコロ。
SEX、DRUG、VIOLENCE・・・・ベタだけどやっぱり惹かれます。
でも、そこに重きを置くとどれも似た様な作品になってしまうという落とし穴。
よくあるよね、「またこの展開か・・・・」って作品w

次回は、『堀井ミステリー三部作』のちょっとした小ネタを紹介します。